新たな地でブログを書くことにしたワタシ。
なぜ【はてなブログ】を選んだのか?
きっかけは姉の何気ない一言だったわけで。
私「ブログ別のとこにしようかな~」
姉「へぇ~」
~数時間後~
ゴロゴロしてる私に
姉「ブログどこにするの~?はてなブログ?」
私「あーブログね~。うんうん。決めないとねぇ~(はてなブログって聞いたことあるけどよく知らんわゴロゴロ)」
数分後ゴロゴロするのをやめ、Googleに「はてなブログ」と打ち込み、検索を開始する私がいたわけです。
結果、なかなか楽しそうな場所かなぁと思ったので、はてなブログに決定(あっさり)
WordPressは今の私には敷居が高すぎると思ったので見送りです。
まぁどのブログサービスを選ぼうと、一番大事なのは記事を書き続けることですよね!
たくさんの人に見てもらうっていうのが目標だけど、それには日々の継続!
って自分に言い聞かせていこう(笑)
去年は1つだった花芽が今年は3つに増えました!
赤・オレンジ・ピンクのグラデーションっぽい色でとっても綺麗なのです♪
ブログを開設すると、色々とやっておくべきことがあります。
システム的なことについてはホント無知な人間なので、2日間くらい設定をいじっていた・・・(-ω-)
ブログを開設した後にやったカスタマイズ
独自ドメインを取得し、はてなブログProへ
お名前.comで独自ドメインを取得!
ブログタイトルは旧ブログと同じ「猫になりたい」でいくことにしたので、略して“nekotai”を使うということは決めていました。
このタイトルは数年前にふっと思いついたものだけど、長年見てきたので変えたくない気持ちも大きい。
.comは取得できなかったので.netを選択。
nekotai.netが誕生!
なかなか可愛い響きだと自画自賛。
ずっと付き合うものだからね、満足です!
そしてProへの移行を決行。
どうせやるなら、最初からProでやった方がいいと思っての判断です。
記事に出るはてなからの広告を消したいっていうのも理由。
そしてやはり、お金を払うとモチベーションも上がる!
こちらの記事を参考にさせていただきました。
ドメイン取得:755円
Pro1年間契約:8,434円
計:約9,200円
これがかかった料金。
大作RPG1本買うくらいのお値段かな、とゲーマー的換算。
ブログを続ける限り毎年かかる費用にはなるけれど、これくらいなら全然オッケー。
ひと月で考えると約770円ですが、まぁ安いランチ程度ですよね。
ブログのデザインテーマを変える
自分好みのテーマへと変更します。
シンプルで可愛らしさも感じるのがいいなぁ、とテーマストアへ。
色々と見た結果、
こちらのMinimalismに決定!
ほんとに、シンプルで美しいテーマです。
そしてPCで設定したレイアウトが、スマホでも対応しているのが嬉しい!
設定苦手な私にとっては大事なポイント。
慣れたらスマホは別でレイアウトを考えるかもしれないけれど、まずはどちらにも対応しているテーマが楽だと思います。
ドメインを取り、テーマも決まりました。
あとはCSSなどの設定が残っています。
これにまた時間がかかったわけで(笑)
とりあえず今日はここまで!